
【4人分の材料】
- 大根:1本
- 米のとぎ汁:適量
- だし汁:3カップ
- だし昆布:10センチ角1枚
- 薄口醤油:小さじ1
- ゆず味噌など:適量
- 塩:小さじ1/2
作り方
- 大根は柔らかい中央部を使います。
- 3センチほどの厚さに切り皮は厚めにむき、大根の片面に十字の隠し包丁を入れます。
- たっぷりのお米のとぎ汁で、竹串が通るくらいに茹でます。
- 表面を洗って、水気を切りましょう。
- 鍋にだしを入れ昆布を加えて火にかけ、大根を並べ沸騰したらあくを取り除きます。
- 塩、薄口醤油、味噌を入れ10分ほど煮ましょう。
- 器に盛りつけ、玉味噌を煮汁でのばし、ゆずなどを散らし完成です。
作り方動画
参考になったら共有よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。