土用の丑の日に国産うなぎを注文

こんにちは~。

沖縄・奄美地方は梅雨明けしたようですが、
まだまだ蒸し暑い日が続いていますね~。

私はこの蒸し暑さにぐったり。すでに夏バテしそうです。

みなさま大丈夫でしょうか?

今年の夏の土用の丑の日は7月29日(火)ですよ~!

土用の丑の日とは?

そもそも土用とは、中国の五行説による木火土金水を四季にあてはめたもので、
立春・立夏・立秋・立冬前の約18日間が「土」にあたります。

そして、丑の日とは、「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の十二支を日にちに割り当てています。

合わせて、土用の中の丑に当たる日が、土用の丑の日と呼ばれるようになりました。

夏の土用の丑の日にうなぎを食べるわけは?

夏の土用の時期は、夏バテをしやすい時期であることから、
昔から「精のつくもの」を食べる習慣がありました。

うなぎも精のつく食べ物として広く知られていました。

また、夏バテ防止に「う」のつくものを食べる習慣もありました。
梅干、うどん、うり、うなぎ・・・。

そんな習慣に加えて、江戸時代の学者である平賀源内の発案で、
うなぎやに「本日、土用丑の日」と張り紙したことから、
現在まで夏の土用の丑の日=うなぎを食べる、という風習が続いているのだとか・・これは、ウソか本当か。

こう書いてみると迷信めいたものにも聞こえてきますが、
うなぎには、ビタミン類やエネルギー源となる脂質をたっぷり含んでおり、
疲労回復、夏バテ防止、滋養強壮などに効果的なのです!

安心安全な国産うなぎと無添加のタレ

夏場のこの時期になると、店頭などでうなぎを焼く香ばしい臭いにそそられるのですが、
うなぎの産地やタレの化学調味料などに気を使って購入していますか?

私の友人のお子さんは、昨年、中国産のうなぎを食べて蕁麻疹を起こしたそうです。
特に小さいお子さんや、年配の方は、産地にも気を使って食べたいですね。

らでぃっしゅぼーやが扱ううなぎは、こだわりをもった2生産者のもののみ!
もちろん国産

こだわりの生産者

水域環境にこだわった広い養殖所で、成長期には水産用医薬品を使用せずに育てられています。

そんなこだわりの商品はこちらです!

うなぎ商品

まだうなぎを注文・予約していない方、ぜひ検討してみてくださいね。

                         

コメントを残す

サブコンテンツ

らでぃっしゅぼーやのお試し購入はこちら


公式ページへ
>旬の野菜おたのしみセット「ぱれっと1,770円」専用ページ<


このページの先頭へ